観葉植物は食べると危険

観葉植物には猫にとって有毒なものがあります

観葉植物

観葉植物は家の中に潤いをもたらします。
しかし、猫にとっては有毒なものになる場合があります。


ポインセチアなどはその代表です。
クリスマスを彩る花で綺麗は綺麗。。。
でも猫が食べると有毒。気をつけましょう。

猫は肉食ですから、一般的に植物は食べません。
しかし、お腹の中に溜まった毛玉を吐き出す為に、草(観葉植物)を食べる事があります。
猫が草を食べると、草が胃を刺激しお腹に溜まった毛玉を吐き出します。
だから草を見ると食べようとするのですが、観葉植物の中には食べると毒になる植物もあるので注意が必要です。

猫が食べると危険な植物

猫にとって有害な植物は700種類以上。
食べるだけでなく、接触しただけで中毒症状を起こし、最悪死亡することもあります。
一般的に家に置く観葉植物の中にも、ユリ科やツツジ科等は猫に致命的ダメージを与えます。
花や葉以外に、根、茎、果実、種子等も毒性が強い場合が多く、花粉や花瓶の水にも要注意です。

アジサイ科

アジサイは有毒
嘔吐、沈鬱、元気消失、呼吸困難、痙攣などの症状を起こします。
大量に摂取した場合、痙攣、昏睡、呼吸麻痺、死亡する可能性もあるので注意しましょう。
・アジサイ(蕾)

イチイ科

イチイは有毒 イチイの実は有毒
筋力低下、虚脱、悪心、嘔吐、腹痛などの症状を起こします。
大量に摂取した場合、呼吸困難、不整脈、ふるえ、瞳孔の散大、痙攣や、突然死する可能性もあります。
・イチイ(種子、葉、樹体)

キキョウ科

キキョウは有毒
嘔吐、腹痛、頭痛、血圧低下、呼吸困難、けいれん、意識不明、心臓麻痺などの症状を起こします。
死亡する可能性もあります。
・キキョウ(根)
・セイヨウキョウチクトウ(全草)
・ミゾカクシ(全草)
・ロベリア(全草)

キョウチクトウ科

キョウチクトウは有毒
皮膚接触 :皮膚のかぶれ
経口摂取 :口腔の痛み、嘔吐、下痢、腹痛、不整脈、高カリウム血症、心臓麻痺、死亡する可能性もあります。
・キョウチクトウ(樹皮、根、枝、葉)
・セイヨウキョウチクトウ(樹皮、根、枝、葉)
・ニチニチソウ(全草)

キンポウゲ科

キンポウゲは有毒
猫にとって最も危険な植物。
皮膚接触 :皮膚のかぶれ、水ぶくれなど。
経口摂取 :口腔や咽の灼熱感、胃腸炎、嘔吐、下痢、腹痛、幻覚、中枢神経麻痺、痙攣、不整脈、血圧低下、      心臓麻痺、死亡する可能性もあります。
・ウマノアシガタ(全草、樹液)
・オダマキ(全草、特に種子)
・キツネノボタン(全草)
・キンポウゲ(全草)
・クリスマスローズ(全草、特に根)
・トリカブト(全草、特に根)
・ハンショウヅル(全草)
・ヒエンソウ(全草、特に根)
・フクジュソウ(全草、特に根)

スミレ科

スミレは有毒
嘔吐、神経麻痺などの症状を起こします。
・パンジー(種子、根茎)

ツツジ科

ツツジは有毒
猫にとって最も危険な植物。
口腔の灼熱感、流涎、嘔吐、下痢、筋力低下、運動神経麻痺、呼吸困難、心臓麻痺、視力障害、徐脈、不整脈、血圧低下、死亡する可能性もあります。
・アザレア
・シャクナゲ
・オランダツツジ
・西洋ツツジ(葉、根皮、
・アセビ(葉、花からの蜂蜜)
・カルミア(葉、花からの蜂蜜)
・サツキ(葉、花からの蜂蜜)
・ツツジ(葉、花からの蜂蜜)
・ハナヒリノキ(葉)

ナス科

 
皮膚接触 :結膜炎、皮膚のかぶれ
経口摂取 :口腔や咽の灼熱感、嘔吐、下痢、流涎、腹痛、発熱、気管収縮、呼吸困難、瞳孔散大、知覚障害、      血圧上昇、心拍異常、運動失調、筋力低下、徐脈、血圧低下、痙攣などの症状。
      死亡する可能性もあります。

ナスは有毒
・ジャガイモ(芽)
・タバコ(葉)
・チョウセンアサガオ(全草、特に種子)

トマトは有毒
・トマト(葉、茎)
・ナス(芽、葉、未成熟の果実)
・ハシリドコロ(全草、特に根と茎)
・ヒヨドリジョウゴ(全草、特に果実)
・ベラドンナ(全草、特に根、茎、葉)
・ホオズキ(種子)

バラ科

バラは有毒
未成熟の果実、種子が危険。体内で加水分解され青酸を発生し中毒を起こします。
呼吸困難、虚脱、チック症状、痙攣などの症状。死亡する可能性もあります。
・アンズ(未成熟の果実、種子)
・ウメ(未成熟の果実、種子)
・スモモ(未成熟の果実、種子)
・モモ(未成熟の果実、種子)
・リンゴ(未成熟の果実、種子)

ユリ科

ユリは有毒
猫にとって最も危険な植物。目に入ると失明の恐れがあります。
経口摂取で口腔と咽の灼熱感、嘔気、下痢、皮膚の知覚減退、中枢神経麻痺、呼吸困難、嘔吐、下痢、腹痛、肝障害、黄疸、循環器不全、全身麻痺などの症状、死亡する可能性もあります。
催奇形性もあり、回復しても慢性腎不全や膵炎に移行する危険性もあります。
・イヌサフラン
・コルチカム (塊茎、根茎、種子)
・エンレイソウ(全草)
・オニユリ(全草)
・オモト(全草)
・コバイケソウ(全草)
・シュロソウ(根、茎)
・チューリップ(鱗球)
・ツクバネソウ(全草)
・バイケイソウ(全草、特に根)
・ヒヤシンス(鱗茎)
・ユリ(テッポウユリ、スカシユリ、オニユリ、カノコユリ)(全草)

食べても安全な植物

 

エンバク(カラスムギ)

エンバクは猫草として良く使われる エンバク
まずは、エンバク。市販の猫草の多くはエンバクの新芽です。
猫草を置くことで、他の観葉植物を食べるのを防ぎましょう。猫が葉を食べる理由は、細くてチクチクした葉を食べて胃やお腹を刺激させて吐く為です。

エノコログサ

エノコログサ
通称「猫じゃらし」と言われているイネ科の植物です。

パキラ

パキラ
人気の高い中南米原産の観葉植物で、毒性がほとんどない安全な植物だと言われています。
育てやすく、テーブルサイズ~2㍍近くのものまであります。唯一、種子にジャガイモの新芽と同様の毒性がありますが、通常販売されている状態であれば問題はないでしょう。

ガジュマル

ガジュマル
沖縄県などに自生している植物で毒性はほとんどありません。「多幸の木」とも呼ばれています。
似た呼び名で「幸せの木」と呼ばれるドラセナには強い毒性がありますから、間違えない様に注意しましょう。

シュロチク

シュロチク
定番人気の観葉植物であるシュロチクは、猫にとって毒性はありません。猫が本能的にかじりたくなる葉の形をしていますから、悪戯されたくなかったら置き場所に注意しましょう。

アレカヤシ

アレカヤシ
熱帯雨林原産の植物アレカヤシも、猫にとって毒性はありません。先の細い葉の形状は猫が本能的にかじりたくなる形です。

テーブルヤシ

テーブルヤシ
猫にとって毒性はありません。先の細い葉の形状は猫が本能的にかじりたくなる形です。

オリヅルラン

オリヅルラン アキちゃんが食べてるオリヅルラン
猫にとって大丈夫なようです。猫が本能的にかじりたくなる葉の形をしています。 
ネコ草がわりに使ってる方もいらっしゃるようです。我が家では「アキちゃん」だけがオリヅルランを食べています。

モンステラ

モンステラ
南国っぽいエキゾチックな雰囲気で人気の観葉植物です。ただ完全無害という訳ではなく、葉と茎に「蓚酸カルシウム」という成分が含まれているので、猫がかじると口腔内の灼熱感と言った中毒症状が出る場合があります。ただし葉が大きい為に、本能的に「口に入れるもの」と認識されない場合も多いです。

サンセベリア

サンセベリア
アフリカ原産のサンセベリア。猫にとって無害です。葉の形状は猫が本能的にかじりたくなる形をしていますから、小さなサイズのものだと悪戯されるかもしれません。